私たちの歩み 2
(明日の教会と私たちの課題)



2010年度の展望と宣教方策

( 以下は2010年4月18日定期教会総会で討議され承認された。)

  1. 礼拝を大切にする。 
     礼拝は私たちの信仰の基礎です。 週の初めの礼拝を大切にし、生活の中心に
     位置づける信仰生活を目指します。また、誰もが大切にされ、主体的に参加でき
     る礼拝を目指していきます。 子どもの礼拝を大切にし、教会全体で盛り上げる
     努力をします。
           
  2. 祈りを大切に考える。
     祈祷会は、神との深い交わりの中で信仰生活を整える大切な場です。また教会

     のために、友のために、お互いに祈り合う場でもあります。 私たちは個々の祈り
     と同時に、祈りの会を大切にします。同時に、祈祷会のあり方(いかに主体的に

     関わっていけるか、牧師不在の場合のあり方、昼の祈祷会の回数、早天平和祈
     祷会の意義など)についても考えていきたいと思います。
             
  3. 学びや話し合いの場を大切にする
     教会全体での学びの場や話し合いの場を具体的に考えていきます。一人一人
     異なりながらも、三・一教会をどのような教会にしたいのか、考えていく時としたい
     と思います。聖餐式のあり方についても、教会全体が納得のいく形を模索しつつ、
     学習や話し合いを進めていきます。
         
  4. 交わりを大切にする
     長らく礼拝に来られていない仲間たちが、教会とつながっていられるように、丁
     寧に考えまた働きかけます。また、教会に来ているメンバー同志の交流、子ども
     と大人の交流も大切です。一人一人が大切にされ、一人一人が教会を大切に
     するという姿勢を目指します
             
  5. 地域に開かれた教会
     教会が地域に対して具体的に何ができるのかを話し合い、バザーやオープン
     カフェだけでなく、さまざまな形で地域のニーズに応えられるよう努力します。
     バザーの「収益を得る」ということも大きな目的ですが、教会を会場に行われる
     場合、多くの人が教会に触れるチャンスとして「伝道の一つ」であると考えてい
     きます。
           
  6. 平和を証する教会
     「主の平和」を証しする教会として、命や人権、平和の課題など、世の中の様々
     動きに関心を持ち、教会としてできることを考えます。また、日本基督教団および
     神奈川教区に所属する教会として、教団や教区の課題を教会として担えるよう、
     意識を持って関わっていきます。
         
  7. 歴史資料を整理
     教会の歴史に関する資料や、記録を整えていく作業を少しずつ始めていくと
     同時に、その意義についても考えます。
        
  8. 会 堂
     教会は神によって集められた人々の群れであると同時に、建物をも含みます。
     開かれた教会となるために、バリアフリーなどのことも視野に入れなければなり
     ません。具体的な目標として、車椅子で入れる教会を目指します。




トップページへ